管理者01– Author –
-
内窓の枠に組み込むガラスを選ぼう!
内窓の窓枠に組み込むガラスを選ぼう! 内窓に使う窓枠を決めたら、次はガラスを選んでいきます。 このページでは、組み込むガラスの選び方についてお伝えしていきます... -
防音合わせガラスを分かりやすく解説
防音合わせガラスを分かりやすく解説 内窓を取り付ける目的が防音対策のみであれば「防音合わせガラス」をオススメしています。 防音合わせガラスとは、2枚のガラスの間... -
真空ガラス「スペーシア」を分かりやすく解説
真空ガラス「スペーシア」を分かりやすく解説 日本板硝子製の真空ガラス「スペーシア」について、分かりやすくご説明します。 ここでは、日本板硝子が製造販売している... -
真空ガラス「クリア Fit(フィット)」を分かりやすく解説
真空ガラス「クリア Fit 」を分かりやすく解説 ※真空ガラス「クリア Fit」は販売終了となりました。上位版の製品である真空ガラス「スペーシア」をご覧ください。 日本... -
異厚の防音ペアガラスを分かりやすく解説
異厚の防音ペアガラスを分かりやすく解説 異厚(いあつ)の防音ペアガラスについて、分かりやすくご説明します。 異厚の防音ペアガラスとは、異なる厚さの板ガラス2枚を... -
まずは内窓の窓枠を選ぼう!
まずは内窓の窓枠を選ぼう! 内窓は『窓枠』と『組み込むガラス』の2つのパーツでできています。 防音対策をしたい場合に、まず最初に選んで欲しいのが、窓枠の種類にな... -
防音対策で最もオススメは内窓プラスト(大信工業製)
大信工業製「内窓プラスト」 まずは窓枠を決めよう! 窓の防音対策を検討しているお客様に 必ずオススメさせて頂く内窓の窓枠が大信工業の内窓プラストです。 大信工業... -
防音まどまど(AGC製)は、プラストに次いで人気の内窓
AGC製「防音まどまど」 まずは窓枠を決めよう! AGC製「防音まどまど」は、防音も防犯も兼ね備えた、見た目もスリムな内窓です。 スリムながらも、骨組みがしっかりとし... -
プラマードU(YKK AP製)を分かりやすく紹介
YKK AP製「プラマードU」 まずは窓枠を決めよう! 「プラマードU」の防音性能は、「内窓プラスト」「内窓まどまど」には劣りますが、価格が安く、お手軽感があり、費用... -
インプラス(LIXIL製)を分かりやすく紹介
LIXIL製「インプラス」 まずは窓枠を決めよう! LIXIL製(旧トステム)の「インプラス」に防音性能は、「プラマードU」とほぼ同等です。 「インプラス」は、様々なリフ...